Bush Craft Inc.ブッシュタープの張り方9選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

ブッシュタープの張り方9選

面ファスナー付きのBush Craft Inc.オリジナルタープ

『ブッシュタープ』 の張り方9選をご紹介します。

張り方によって面ファスナーの位置が変わるので、

様々な張り方を試してみてくださいね!

※張り方は一例です。

1)ダイヤモンド

ロゴ面を上にして広げ、ループ1をペグダウンします。

図の斜線部が下になるように内側へ折り込みます。

★の位置に1か所ペグダウンし、

頂点になるループ2をポールで持ち上げガイラインで接続します。

ループ3をペグダウンします。

※なるべく生地にしわが入らないように張ってください!

空間を広げるために、背面のループ4をガイラインで引っ張り、ボールを経由してペグダウンします。

2)ティピー

 

ロゴ面を上にして広げル―プ1をペグダウンします。

図の斜線部が下になるように内側へ折り込みます。

頂点になるループ2を内側からポールで持ち上げます。

ル―プ3をペグダウンします。

※なるべく生地にしわが入らないように張ってください。

ループ4を背面のループ4´へ重ね、ガイラインで背面へ引っ張ります。

ガイラインでループ4と4´を背面に、

ループ5を前面にそれぞれ引っ張りペグダウンします。

3)パスファインダー

ロゴ面を上にして広げ、ループ1をペグダウンします。

図の斜線部分を下へ折り込みます。

ル―プ2をそれぞれループ2´に位置でペグダウンします。

★の位置に1カ所ペグダウンし、

頂点になるループ3をポールで持ち上げガイラインで接続します。

※なるべく生地にしわが入らないように張ってください。

空間を広げるために、背面のループ4をガイラインで引っ張り、

ポールを経由してペグダウンします。

4)ビークフライ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

Copyrighted Image