
こんにちは。
テントを間取りで快適に!
グランドシートカスタマイズ専門店
m e n d の西澤康一です!
お問い合わせはコチラ迄!
またはInstagramのDMでもお気軽にどうぞ ▶ @mend_tent
私がテント販売を始めた頃は、
北欧系の比較的メジャーなブランドの
コットンテントを販売していました。
そのころは
コットンテント=冬のテントのイメージ
であまり夏に使うイメージはありませんでした。
あるときお客様から
コットン製のテントで
「通年使えるものってないの?」
という問合せをいただきました。
ヨーロッパにはコットンテントのメーカーは
かなりたくさんあります。
調べる中で
ベルギーのキャンバスキャンプに出会いました。
名前は知っていたのですが
改めて詳しく調べてみたところ・・・
「このメーカーすごいぞ!!」
と感動したのを覚えています。
何に感動したのかというと・・・
まずは
当時は他にはなかった
「360度メッシュ」
は正にお客様の
「夏の通気性と冬の保温性」
を兼ね備えた
「通年使いたい」
という悩みを
解決する仕様になっていました。
次に、
これはオプションですが
ガイロープに途中で
テンションをかけることで
限られたスペースのサイトでも
ベルテントを張ることができる
「ショートガイポール」
雨の多い日本ではありがたい
屋根の形状に合わせて作られていて
素材もナイロンで軽く
取り扱いやすい
「専用レインカバー」
これらは、
「十分なスペースが取れないサイトも多く」
「雨が多く、天候がよく変わる」
日本ではこれ以上なくうれしい仕様のテントでした。
日本の気候に合わせて
作られたテントなのかな???
と思ったほどでした。
ひとめぼれに近い感じで
「すぐに」連絡して交渉しました。
「細かいところまで気配りされた
テントやアクセサリにすごく感動した」
ということを伝えたら
「ベルギーには
クラフトマンシップ
というモノづくりの精神があるので
常により良いものを作ろうと心がけているんだよ」
という話をしてくれました。
モノづくりに対する姿勢は
他メーカーとは「一線を画す」
こだわりを感じました。
これはいいメーカーをみつけた
と興奮したのを覚えています(^^;
ココ2年ほどは
円安の影響もあり
しばらくは泣く泣く販売を
控えていましたが・・・
今年からまた販売を再開しました!
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
また販売できるかと思うと
すごくうれしいですし、
このテントの良さを広めていければ
と思っています!
キャンプブームを経て
ぱっと見似たようなテントも
出てきました。
ですが
色んなメーカーのテントを修理してきた
私からすると
「作りの良し悪し」
が見えてしまいます。
「キャンパーの為に作る」
姿勢から生まれたテントと
「それを真似して作った」テントでは
見た目は似ていても
商品としては「全く別もの」なんですよね!
ぶっちゃけ修理の依頼数が全く違うんです。
お預かりして
解体するとわかるのですが
・見えないところの「作り」までこだわっているか、
・見た目だけ似せて作ったか
は一目瞭然なんです!
・・・・
これ以上詳しくは控えますが(^^;
約10年
テントの販売に加えて
修理も数多く請け負ってきましたが
キャンバスキャンプのテントは
間違いなくオススメできます。
詳しく聞いてみたい方は、お気軽にお問合せ下さい!
またはInstagramのDMでもお気軽にどうぞ ▶ @mend_tent
;
製作者紹介
この商品は「ツクロイツナグアウトドア」をテーマに
キャンプギアの製造販売をしているmendが
1点1点製作させていただいております。
責任者の西澤康一と申します。
「ツクロイながら最後まで使い切る」をモットーに、
お気に入りの道具をメンテナンスしながら
最後まで使い切るためのお手伝いをさせていただきたいと思っています。
モノ(資源)を大切に使うことが、
今の子供たちが大人になった時に豊かな自然を残すことにつながると思っています。
将来もキャンプを楽しめる環境を残していきたいですね。