「濡れたまま帰宅」が地獄…でもシブレーなら大丈夫。コットンベルテントの雨対策決定版!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

コットンテント、買ってから後悔しないために

こんにちは。

テントを間取りで快適に!

グランドシートカスタマイズ専門店

m e n d の西澤康一です!

 

お問い合わせはコチラ迄!

お問い合わせフォームはコチラ>>>

またはInstagramのDMでもお気軽にどうぞ ▶ @mend_tent

 

こんにちは。
今日は「ベルテント選び」の話です。

ノルディスクのアスガルドをはじめ
コットン系のベルテントを検討中のあなたへ。

買う前に、
ひとつ大切なことを伝えさせてください。

 

コットンテントのいちばんの弱点

見た目も雰囲気も抜群。
それがコットンテントの魅力です。

でも、実際に使ってみると
「雨撤収」が大きな壁になります。

濡れたまま持ち帰ると
カビの原因になりますし、

家に帰っても
干す場所がない。

マンション暮らしなら
なおさらです。

 

「過保護張り」ができない理由

雨濡れを防ぐ方法として有効な
「過保護張り」。

これはタープでテントを覆う方法ですが、
コットン系のベルテントは高さが高く、

過保護張りがとてもしづらいです。

そのため、
テントがびしょ濡れになってしまう。。。

 

実際に困っている人の声

「雨予報だと出動できない」
「帰宅後の乾燥が苦行」
「晴れの日しか使えない」

そんな声、よく聞きます。

せっかく買ったのに
気軽に使えないのはもったいないですよね。

 

シブレーなら、専用の対策あり

でも、
この「雨問題」にちゃんと向き合っている
テントがあります。

それが
CanvasCamp(キャンバスキャンプ)のシブレーです。

このテント、
実は全サイズに専用カバーが用意されているんです。

シブレーはコチラ>>>

シブレー用レインカバーはコチラ>>>

お得なシブレーとレインカバーのセットはコチラ>>>

「専用テントカバー」って何?

かんたんに言うと、
シブレーの形にぴったり合う
防水の屋根みたいなものです。

これをかぶせておけば、
テントがかなり濡れにくくなります。

つまり、
乾燥の手間が劇的に楽になります

シブレー用レインカバーはコチラ>>>

雨の日でも、使えるテントに

このカバーがあるだけで、
「帰宅後の乾燥が大変」

という悩みが
かなり解決するはずです。

雨を気にせずキャンプに行ける。
これって、かなり大きな安心ですよね。

 

見た目と機能、両方ほしい人へ

コットンの風合いを楽しみながら、
雨にも備えられる。

そんなわがままを叶えてくれるのが、
シブレーなんです。

 

最後に

もし、
「コットンテントに憧れるけど雨が不安」

そう感じているなら、
シブレーを選んでおくと後悔しません。

テントは、見た目だけじゃなく
「使いやすさ」も大切なポイントです。

雨を味方につけて、
もっと自由なキャンプを楽しみましょう。

シブレーはコチラ>>>

シブレー用レインカバーはコチラ>>>

お得なシブレーとレインカバーのセットはコチラ>>>

 

お問い合わせフォームはコチラ>>>

またはInstagramのDMでもお気軽にどうぞ ▶ @mend_tent

 

製作者紹介

この商品は「ツクロイツナグアウトドア」をテーマに

キャンプギアの製造販売をしているmendが

1点1点製作させていただいております。

 

責任者の西澤康一と申します。

 

「ツクロイながら最後まで使い切る」をモットーに、

お気に入りの道具をメンテナンスしながら

最後まで使い切るためのお手伝いをさせていただきたいと思っています。

モノ(資源)を大切に使うことが、

今の子供たちが大人になった時に豊かな自然を残すことにつながると思っています。

 

将来もキャンプを楽しめる環境を残していきたいですね。

当店の理念はコチラに掲載させていてだいています>>>

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

Copyrighted Image