類似モデル比較

キャンバスキャンプ シブレーテント 5mクラスを比較 プロテック VS ダブルドア

↑↑↑詳細はコチラ

シブレー500にダブルドア登場

こんにちは!

つい最近シブレーに新しいモデルが発売されました。

シブレー500DD(ダブルドア)です。

シブレー500というと最近はプロテックを中心に販売させていただいていますので、ここにきてダブルドアモデルが発売されて、最初は「要るかな?」なんて思ったのですが、

実は使い方によってはDDのほうが良い場合もあるんです!

今日はその辺も含めて、仕様の違いなどをまとめてみたいと思います。

(2022年4月24日更新)

シブレー「フロア用バッグ」キャンペーン

フライとフロアを別で持ち運びたいという声にお応えして、ハロアウトドアオリジナル「シブレー専用フロア用バッグ」を作りました。

期間限定になるかとは思いますが、ご希望の方全員にプレゼントさせていただきます。

防水素材を使用したバッグですので、汚れたフロアを収納するのには最適です。

フライとフロアを分けることで、運搬はもちろん楽になりますが、車載も分散できるのでかなり積みやすくなると思います。

続きを読む

フロンティアストーブの季節です!従来モデルとプラスの違いは?

↑↑↑詳細はコチラ

10月に入って急にお問い合わせが増えだした商品があります。

それはこれです。

アネヴェイのフロンティアストーブフロンティアストーブプラスです。

最近はアウトドアブームもありキャンプされる人が増えつつあるので、冬キャンプから薪ストーブに興味を持たれるのは自然な流れかもしれません。

ただ・・・薪ストーブは正しく使ってこそ楽しめる道具です。

直接火を狭い空間で使うことになるので、火災や一酸化炭素中毒への対策は絶対に必須です。

ご家庭でエアコンを使うのと同じような感覚では事故に結びつく確率が高くなりますので、十分すぎるほどの対策を取ったうえで、お楽しみいただけるようお願いいたしますm(__)m

続きを読む

キャンバスキャンプのタープ解説! コットン100%とポリコットンはどこが違う???

↑↑↑詳細はコチラ

こんにちは!

暑くなってきてタープを検討されている方によくいただく質問に「キャンバスキャンプにはコットン100%とポリコットンタープがあるけど違いは素材だけですか?

といった質問をいただきます。

そこで今回は、コットンタープとポリコットンタープの仕様の違いを簡潔にまとめてみたいと思います!

続きを読む

コットンテント比較 ウトガルド VS ローマンクラシック

↑↑↑詳細はコチラ

こんにちは!

コットンテントは相変わらず人気ですね!

ベルテントやティピの次に人気があるのが2ポールのクラシックテントです。

当店で販売しているローマンDXクラシックがそのタイプのテントなのですが、ローマンよりも有名な同型テントにノルディスクのウトガルドというテントがあります。

このテントはどちらかわかりますか?

コットンテントに興味をお持ちの方でしたらまず出てくるのは「ウトガルド」って名前ではないでしょうか?

でもシロクマロゴが無いですね。

これはキャンバスキャンプのローマンDXクラシックになります。

 

続きを読む

Copyrighted Image