お役立ち情報

パップテントのファスナー加工を検討中のあなたへ

こんにちは

 

軍幕かっこいいですよね

 

私は昔からミリタリーグッズ全般好きで

よく専門のショップに行っていました。

 

マニアではないですけど

ヴィンテージの古着なんかも好きだったので

 

古いものの味というか雰囲気

1個しかないという限定感がたまらないですよね。

 

「何に使うかは分からないけどワクワクするもの」がたくさんあって

アドレナリンが出まくる軽い興奮状態だったのを思い出します。

 

当店では軍幕のファスナー加工なども承っていまして

今回USパップテントのファスナー加工承りました。 続きを読む

タープのカスタムで使い勝手アップ!

1. タープの悩み、ありませんか?

タープを使っていると、こんな悩みはありませんか?

  • ループやグロメットの位置が合わず、張り方に制限がある
  • サイズが少し大きすぎて、取り回しが難しい
  • 自分でループを追加したら補強が足りず破れてしまった

特に、タープを長年使っていると「もう少しここにループがあれば…」「強風時に固定しやすいポイントが欲しい」といった細かな不満が出てくることがあります。mendでは、既存のタープに新しいループやグロメットを追加し、あなたに最適な形にカスタム できます!

「DIYで失敗する前に、mend にお任せください!」 続きを読む

テントは修理で再利用!mendのテント修理の解説と流れを紹介

テント&タープ修理サービスのご案内

いつもお世話になっております。

mendの西澤です。

今までは当店でテントをご購入いただいた方のみ対応させていただいていましたが、他店様ご購入者様からのお問い合わせが多く、今回できる範囲で対応させていただくことにしました。

特にコットン系のテントやタープの修理は多く対応させていただいています。

以下に、修理の流れや注意事項、納期について詳しくご説明します。


当店の修理の特徴

当店は元々はテント販売やグランドシートなどの製造がメインで修理の専門店ではございません。

ですので修理の専門店様と比べると専用の設備というのは少ないかもしれないです。

ですのでなんでも修理できるわけではないので一般的な修理料金よりは安めに設定しています。

だからと言って可能な修理はきちんと仕上げさせていただいており、今までは修理後のトラブルはございませんのでその点はご安心ください。

逆にテント全般の修理をしてきましたので、他店様ではあまり対応していないポールの修理など幕以外の修理等にも対応しています。

修理実例はコチラ>>>

※2019年から21年の修理実例の一部のみの公開です。

まずはお気軽にお問い合わせいただければと思います。

続きを読む

テント用インナーマットのオーダーメイドなら当店へ!断熱性・快適性に優れたこだわりの一品

テント用インナーマットの特徴と効果

キャンプで快適に過ごすために、インナーマットは重要な役割を果たします。

当店で製作しているオリジナルのインナーマットについて、その特徴や効果を詳しく解説します。


1. インナーマットの役割

当店のインナーマットの役割は主に次の2点です。

※このシート1枚で防寒対策に十分なわけではありません。あくまでも暖房効率を上げるためにテント(インナーテント)をカバーする薄手のシートです。

  1. 床面全体で冷気の侵入を防ぐ
    寝る場所だけ断熱しても、室内全体の暖かさを保つことは難しいです。床全面を覆うことで、テント内全体の温度を均一に保つことができます。
  2. 暖房効果を高める
    薄い断熱シートでも、床からの冷気を遮断し、室内の暖気を逃さないことで暖房効率が向上します。

2. シートの特徴

当店のインナーマットは以下の素材で製作されています:

  • 素材
    厚さ2.5~3mm程度の両面アルミ蒸着ポリエチレン製のシート。
  • 市販品でも見られる素材ですがせいぜい3m程度まで。当店のシートは3x5m程度まで対応可能です。形状にもよりますのでご相談ください。
  • 形状
    テントやインナーテントにぴったり合う形状にカスタムメイド。
  • 断熱効果
    市販品は複数枚を敷く必要があるため隙間が生じますが、当店のマットは一枚でカバーできるため、断熱性が向上します。

3. 便利な追加機能

当店のインナーマットには以下のような工夫を施しています:

  • エントランスの目印タグ
    出入口をわかりやすくするためのタグを付けています。
  • 角のループ
    キャンプ用品の多用途性を考え、シートの角に小さめのループを設置しています。

4. 使用時の注意事項

  • 薄いシートのため、荷重が集中するセンターポールやコットの脚などは直接置かないようご注意ください。

5. 保管とメンテナンス

  • 使用後は必ず乾燥させてから収納してください。湿気が残ると劣化の原因になります。
  • 穴や破れが発生した場合は修理対応いたしますので、ご連絡ください。

6. 仕様詳細

  • フチ
    同系色の縁巻きテープで仕上げています。
  • 付属品
    収納袋が付属しています。
  • 納期
    製作には30~40日ほどいただいております。

まとめ

当店のインナーマットは、寒い季節のキャンプでも快適に過ごせるよう工夫された製品です。

床全面を覆うことで断熱性を高め、快適な室内環境を提供します。

サイズや形状もテントに合わせてカスタムメイドで製作していますので、ぜひご検討ください。

オーダー履歴のあるメーカー例

ノルディスク / コールマン / テンティピ / ホワイトダックアウトドア / ウィーオ / ワンティグリス/ゼインアーツ/鎌倉天幕/サバティカル/ダックノット/ミニマルワークス/オガワ/テンマクデザイン/キャンバスキャンプ/ウィーオ/ベンネビス/ラーテルワークス/ビッグアグネス/ヘリノックス/yozora/DOD/Soomloom/ヒルバーグ/ザ・ノースフェイス等々

 

ガレージブランド応援!少量から始めるグランドシートOEM・ODMサービス

グランドシートのOEMおよび卸販売のご案内

アウトドア市場がますます広がりを見せる中、小規模なガレージブランドや小売店の皆さまにとって、商品開発の選択肢が広がるのは嬉しいニュースです。

ハロアウトドアでは、グランドシートのOEMサービスや卸販売を超小ロットから承っております。

ブランド独自の製品づくりや、ニーズに合わせた展開をお考えの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

続きを読む

コットンテント専門の輸入代行は「交渉」から「修理」まで安心感が断トツらしい

サービスの概要

当店は輸入テントの専門店でしたが、グランドシート製造が忙しくなりそちらを専業とさせていただいております。

しかし、日本で販売されていないテントを多く扱っていたので、今でもお問合わせを多く頂きます。

今まではお問合わせがあった場合に個々に対応させていただいておりましたが、最近問い合わせが増えてきましたので、流れや内容などをまとめてみました。

ご一読いただいてお問合せいただくとスムーズに対応できるかと思います。

輸入代行のお問い合わせはコチラ>>>

続きを読む

Copyrighted Image