テント・タープ商品紹介

【製作例紹介】ゼインアーツ様互換のmendのグランドシート / メーカー別特集3

こんにちは!いつもお世話になっております。

今回は、今までの製作履歴の中からゼインアーツ様のテントに互換性のある仕様で作らせていただいたグランドシートを紹介させていただきます。

これらのグランドシートは、メーカー純正品ではなく当店の日本国内の工場で各モデルに合わせて製作したグランドシートで、キャンプでの快適性とテントの保護を提供します。

掲載しているすべての仕様は、お客様から、メーカー様廃盤、欠品、または純正品には無い仕様で作られたいというお客様からのオーダーを受けて当店で作らせていただいたものになります。

続きを読む

アスガルドなどワンポールテントを過保護張りできるタープの「レンタル」始めました!

雨の日はテントを過保護張りしてできるだけ雨濡れを防ぎたいですよね?

高さが2mくらいまでのテントは手持ちのタープポールなどで過保護張りできます。

それが難しいのが高さが2.5m以上のテント。

タープ用のポールは長さ240cmくらいまでが多いので、もっと高いテントになるとうまく張ることができません。

直径4m以上のワンポールテントが当てはまります。

平均ですが4mクラスのテントで約250cm、5mクラスのテントで300cmです。

当店もそれに該当するテントを多く扱っていたので、ご相談もたくさんいただきました。

その結果生まれたのが下記に説明しているカバーピースという商品です。

サイズとしてはおおよそ8x6mの特大のタープです。

府普通のタープと違うのが画像のように頂点を作って屋根状にしているところです。

基本的にはタープ同様前後2本のポールで設営できますが、傾斜を付けることでテントの高さは3mですが、タープポールは一般的に売られているタープポールを使うことができます。

2018年から2023年まで販売してきましたが、その後円安の影響で価格がバカ高くなったので一旦販売は終了しました。

※一部既存タープの加工という方法で受注もしています。

しかし今でも問い合わせは相変わらず多く頂きます。

単価も上がり、一部では大きいので乾燥が大変というご意見もありました。

単価や乾燥のことも含めて色々と悩みましたが、この商品は「レンタル」向きなのでは?ということになり、今回新たに「レンタル」としての展開を始めます。

レンタルの手続き詳細はこちらのページでご確認下さい。

続きを読む

ノルディスクのユドゥン5.5にビッグサイズがあったっけ? ん・・・パトロールDXとは???

ノルディスクの超定番テントユドゥン5.5は知っている方も多いかと思います。

クラシックなスタイルで私もすごく好きなテントです。

ノルディスクの取扱いはかなり前にやめてしまったのですが

ユドゥンは4人用となっていますが、ゆったり使うなら1~2人までがおすすめかなと思います。

ドゥンがもう少し大きかったらな・・・

という方に選ばれているのがキャンバスキャンプのパトロールデラックスというテントです。

キャンバスキャンプはシブレーというベルテントが人気でその陰に隠れた

知る人ぞ知るテントですが、テントらしいテントといいますか、

コットン系で流行りに流されず長く使えて「人とかぶらない」テントをお探しの方には超オススメのテントです。

今回は、ノルディスクの「ユドゥン5.5」とCanvasCampの「Patrol Deluxe」という2つの人気テントを比較し、それぞれの特長や使い勝手をレビューします。

※画像やリンクは当店で取り扱いのあるパトロールデラックスのみとなっております。 続きを読む

「ノルディスクのアスガルド」など ベルテントを過保護張できるタープ

こんにちは。

当店のオリジナル商品として販売してきました

「ワンポールテントを過保護張りできるテントカバー」カバーピース650

ですが、昨年からは円安の影響もありかなり価格が上がってしまうので海外工場へのオーダーを控えています。

※この商品は「汎用で多くの4M~5mクラスのワンポールテントを過保護張りできる」という商品で好評いただいていた商品です。

新仕様(タープタイプ)でオーダーいただきました。

円安の影響もあり以前と同じ仕様だと5万円超になってしまうので、できるだけ以前と変わらない価格帯で同じような機能の商品ができないか検討していた時に、

以前からカバーピースについてお問合せいただいていたお客様から再度連絡をいただきました。

新しい仕様の原案がありましたのでお伝えしたところそれで作りたいということで、相談しながら仕様の検討を重ねました。 続きを読む

スプリングバーテントのフロントウォール作ります!

当店ではホワイトダックアウトドアのプロタのフロントウォールを販売(受注生産です)していますが、スプリングバー(カーカムス)やコディアックキャンバスのテントをお持ちの方からもお問合せをいただきます。

もちろん対応は可能ですのでこちらに仕様と流れを掲載させていただきます。

※このページの画像は全てプロタ4を使用して撮影したものです。

お問い合わせはこちらから
続きを読む

Copyrighted Image