壊れたタープを新しい形に – mendのアップサイクルサービス

アウトドアを愛する皆さまへ!

キャンプで活躍したタープ、生地はしっかりしているのに破損してしまったり、使わなくなったものはありませんか?

mendでは、そんな思い出の詰まったギアを、新たなカタチへ生まれ変わらせるアップサイクルサービスを始めました。

お問い合わせフォームはコチラ>>> 続きを読む

タープのカスタムで使い勝手アップ!

1. タープの悩み、ありませんか?

タープを使っていると、こんな悩みはありませんか?

  • ループやグロメットの位置が合わず、張り方に制限がある
  • サイズが少し大きすぎて、取り回しが難しい
  • 自分でループを追加したら補強が足りず破れてしまった

特に、タープを長年使っていると「もう少しここにループがあれば…」「強風時に固定しやすいポイントが欲しい」といった細かな不満が出てくることがあります。mendでは、既存のタープに新しいループやグロメットを追加し、あなたに最適な形にカスタム できます!

「DIYで失敗する前に、mend にお任せください!」 続きを読む

テントの修理例:グランドキャニオンのインディアナ8をお預り

グランドキャニオンのインディアナ:修理のご依頼をいただきました

今回は、グランドキャニオンの「インディアナ8」というテントの修理をご依頼いただきました。

グランドキャニオンはノルディスクの姉妹ブランドで、ポリエステル製のテントを多く展開しています。

お客様からのご相談内容は、テントの角部分にガイロープで強いテンションがかかり縫い目が避けてしまったということでした。

キャンプ場は結構風が強かったり、突風が吹くこともあるので、こうしたトラブルは珍しいことではありません。

大切に使われているようで、破損個所以外はすごく生地の状態がよかったです。

おそらく乾燥や掃除をきちんとされているのだと思います。


修理の流れ

今回の修理では以下のプロセスで修理を勧めました。

  1. 継ぎ目の生地を補強
    縫い目から避けてしまったていたので、そこに丈夫な生地を当て、圧着~縫付で生地を補強。
  2. 差し込んで継ぐ
    補強した生地をほどいたステッチの箇所へ差し込み、できるだけ元の位置に合わせて縫い留める。
  3. 補強のステッチを追加
    これだけでは強度的に不安なので、ステッチを増やして更に補強を施しました。

修理後、仕上がりにお客様も満足していただけたようで、とても嬉しく思います。

まだ使用はされていないようなので、ご使用後また感想をお聞かせいただけると嬉しく思います。


お気に入りを「大切に長く使う」ことの大切さ

※小さい穴もありましたので類似色生地でリペアパッチを製作し、補修させていただきました。

お気に入りのキャンプギアを大切に長く使うことは、これからの時代においてますます重要になってくると思っています。。

環境への配慮が求められる今、使い捨てではなく修理を通じて愛着のあるギアを使い続けることは、サステナブルな選択でもあります。

アウトドアギアは単なる道具ではなく、キャンプの思い出を共に刻む「相棒」のような存在です。

そんなギアを修理してまた使い続けていただけるのは、私たちmendにとっても大変嬉しいことです。


まとめ

修理を通じて、ギアとの思い出をさらに深めていただけるお手伝いができれば幸いです。

これからも、お気に入りの道具を長く使う文化を広げていけるよう、サポートしていきます。

修理やメンテナンスについてお困りのことがあれば、ぜひお気軽にご相談ください!

ありがとうございました!

テントは修理で再利用!mendのテント修理の解説と流れを紹介

テント&タープ修理サービスのご案内

いつもお世話になっております。

mendの西澤です。

今までは当店でテントをご購入いただいた方のみ対応させていただいていましたが、他店様ご購入者様からのお問い合わせが多く、今回できる範囲で対応させていただくことにしました。

特にコットン系のテントやタープの修理は多く対応させていただいています。

以下に、修理の流れや注意事項、納期について詳しくご説明します。


当店の修理の特徴

当店は元々はテント販売やグランドシートなどの製造がメインで修理の専門店ではございません。

ですので修理の専門店様と比べると専用の設備というのは少ないかもしれないです。

ですのでなんでも修理できるわけではないので一般的な修理料金よりは安めに設定しています。

だからと言って可能な修理はきちんと仕上げさせていただいており、今までは修理後のトラブルはございませんのでその点はご安心ください。

逆にテント全般の修理をしてきましたので、他店様ではあまり対応していないポールの修理など幕以外の修理等にも対応しています。

修理実例はコチラ>>>

※2019年から21年の修理実例の一部のみの公開です。

まずはお気軽にお問い合わせいただければと思います。

続きを読む

【製作例紹介】ゼインアーツ様互換のmendのグランドシート / メーカー別特集3

こんにちは!いつもお世話になっております。

今回は、今までの製作履歴の中からゼインアーツ様のテントに互換性のある仕様で作らせていただいたグランドシートを紹介させていただきます。

これらのグランドシートは、メーカー純正品ではなく当店の日本国内の工場で各モデルに合わせて製作したグランドシートで、キャンプでの快適性とテントの保護を提供します。

掲載しているすべての仕様は、お客様から、メーカー様廃盤、欠品、または純正品には無い仕様で作られたいというお客様からのオーダーを受けて当店で作らせていただいたものになります。

続きを読む

アウトドア好きの力をお借りしたい!ショップカード設置場所探しに協力キャンペーン実施中

キャンパーの皆さまへ!テント修理とオーダーメイドグランドシートの魅力&ご協力のお願い

アウトドア愛好家の皆さま、こんにちは!

当店では、キャンプ用テントの修理やオーダーメイドのグランドシートの製造など、アウトドアに関連するユニークなサービスを提供しています。

まだまだ小さな製作所ですが、「こんなお店があったんですね!」と驚きの声をいただくことも多く、もっと多くのキャンパーの方に知っていただきたいと考えています。

そこで今回は、当店のサービス紹介とともに、皆さまにお願いがございます! 続きを読む

Copyrighted Image